"雑談"がメインだけど,クルマ,PC,ゲーム,エロエロ&フェチと話題は全く問いません。
 なんでもいいからどんどん書いてください...というか書きなさい(笑)。
 ただしエッチネタ以外のアホな書き込みは削除させていただきます。


注文しましたMTVGA9550L  
    投稿者 Bakki
    登録日 : 2005年3月11日18時32分 (#15729)
    リンク

    多くの販売店の在庫は更新されていないようですが、
    CanopusのHPを見ると発売されたようなのでポチッといっちゃいました。
    週末だから、来週半ばごろになるかな?
    即、売り切れだったりして‥。

     

Re:注文しましたMTVGA9550L  
    投稿者 UHAUHA <simple@lib.net>
    登録日 : 2005年3月11日19時49分 (#15730)
    リンク

    (記事番号 #15729へのコメント)
    個人的にはMTVGA X800XLが気になって気になって。(笑)
    DVIを残したままコンポーネント出力が出そうなのが魅力ですね。
    お値段は高いし,AGPがないので買いませんが。(爆)

     

Re:注文しましたMTVGA9550L  
    投稿者 pon
    登録日 : 2005年3月11日20時9分 (#15731)
    リンク

    (記事番号 #15730へのコメント)
    >個人的にはMTVGA X800XLが気になって気になって。(笑)
    >DVIを残したままコンポーネント出力が出そうなのが魅力ですね。
    >お値段は高いし,AGPがないので買いませんが。(爆)

    http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf6600-a256h.html
    先日これ買いましたがTV-Outからコンポーネントのケーブルが付属してましたよ〜
    GeForce 6800 GTにはついてなかったんですか?(^^;

     

GF6xxx系はコンポーネント対応?  
    投稿者 Bakki
    登録日 : 2005年3月11日20時57分 (#15732)
    リンク

    (記事番号 #15731へのコメント)
    こんばんは。

    ☆pon氏

    >http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf6600-a256h.html
    >先日これ買いましたがTV-Outからコンポーネントのケーブルが付属してましたよ〜
    >GeForce 6800 GTにはついてなかったんですか?(^^;

    GeForce6600系はネイティブ(チップレベル)でコンポーネント出力対応だったかな?
    (GTとかバリエーションもあるので、その辺あまり詳しくないですが‥)
    6800系はどうなのかな?

    ☆UHA氏

    グラボの性能(Radeon9550)からすると高いですね。
    FEATHER2005へのアップデート込みということで。
    それとコンポーネント出力アダプタもふくめて‥。

    DVIが残せるMTVGA X800XLも出るのですね。

     

Re:GF6xxx系はコンポーネント対応?  
    投稿者 UHAUHA <simple@lib.net>
    登録日 : 2005年3月11日21時35分 (#15733)
    リンク

    (記事番号 #15732へのコメント)
    ☆ponさん

    >先日これ買いましたがTV-Outからコンポーネントのケーブルが付属してましたよ〜
    >GeForce 6800 GTにはついてなかったんですか?(^^;

    ラインナップによってはDVI-コンポーネント変換コネクタが付いてきます。
    ウチのはDVI-Dsub変換コネクタでした。(涙)

    で,使いたいのがセカンドマシンのRADEON9700PROのほうでして……。
    Dsub-コンポーネント変換コネクタが欲しいです。

    ☆Bakkiさん

    >GeForce6600系はネイティブ(チップレベル)でコンポーネント出力対応だったかな?
    >(GTとかバリエーションもあるので、その辺あまり詳しくないですが‥)
    >6800系はどうなのかな?

    メーカーバリエーションによって付属するものとしないものがありますね。

    >DVIが残せるMTVGA X800XLも出るのですね。

    それが魅力なんですが,セカンドマシンにはPCI-Exがないという罠。
    マザー載せ替えるか……替えません。(笑)

     

Re:GF6xxx系はコンポーネント対応?  
    投稿者 pon
    登録日 : 2005年3月12日10時27分 (#15734)
    リンク

    (記事番号 #15733へのコメント)
    >ラインナップによってはDVI-コンポーネント変換コネクタが付いてきます。
    >ウチのはDVI-Dsub変換コネクタでした。(涙)
    >
    >で,使いたいのがセカンドマシンのRADEON9700PROのほうでして……。
    >Dsub-コンポーネント変換コネクタが欲しいです。

    あ、セカンドマシンの方なんですね。
    じゃあげても使えないか(^^;


    >>GeForce6600系はネイティブ(チップレベル)でコンポーネント出力対応だったかな?
    >>(GTとかバリエーションもあるので、その辺あまり詳しくないですが‥)
    >>6800系はどうなのかな?
    >
    >メーカーバリエーションによって付属するものとしないものがありますね。
    >
    >>DVIが残せるMTVGA X800XLも出るのですね。
    >
    >それが魅力なんですが,セカンドマシンにはPCI-Exがないという罠。
    >マザー載せ替えるか……替えません。(笑)

    グラフィックカード、バリエーションが増えすぎて選ぶのがイヤになっちゃいます
    理想のカードがあるのか無いのか。。。探す気にもなれません(^^;
    アンケート形式で理想のカード選んでくれるページ無いかな(ぉ

     

届きました‥しか〜し!  
    投稿者 Bakki
    登録日 : 2005年3月16日14時26分 (#15738)
    リンク

    (記事番号 #15730へのコメント)
    ♪私バカよねー♪
    対応OSはXPだけなのね‥。

    Win2000機の予定でした。
    XP機は2機あるんだけど、Pen4の高クロック機です。
    構想(どのPCに搭載するか)が大幅に狂うかも。

    とりあえず無理を承知でWin2000機にインストール中‥。
    どうなることやら(^_^;)

     

その後Part1  
    投稿者 Bakki
    登録日 : 2005年3月16日16時6分 (#15739)
    リンク

    (記事番号 #15738へのコメント)
    >とりあえず無理を承知でWin2000機にインストール中‥。
    >どうなることやら(^_^;)

    自己レス(^^;

    MTVGA9550L,MTV2004HFともインストール終了。
    とりあえず動作も問題なさそうです。

    あとは、予約録画が休止状態がうまくいくかと、
    TVへのコンポーネント出力(未接続)が使い物になるかです。

     

Re:その後Part1  
    投稿者 UHAUHA <simple@lib.net>
    登録日 : 2005年3月16日22時16分 (#15740)
    リンク

    (記事番号 #15739へのコメント)
    カノープスってWindowsXPのみサポートが増えてますよねぇ。
    Windows2000でも動くんでしょうけど,動作保証がないだけかな。

    >MTVGA9550L,MTV2004HFともインストール終了。
    >とりあえず動作も問題なさそうです。

    おぉ,良かったっすね。

    >TVへのコンポーネント出力(未接続)が使い物になるかです。

    これが非常に気になってます。

     

その後Part2  
    投稿者 Bakki
    登録日 : 2005年3月17日14時55分 (#15741)
    リンク

    (記事番号 #15740へのコメント)
    こんにちは、UHAUHAさん。

    >Windows2000でも動くんでしょうけど,動作保証がないだけかな。
    >>とりあえず動作も問題なさそうです。
    >おぉ,良かったっすね。

    休止状態云々もOKで動作はしていたようです。録画内容も正常なようで‥。
    まあ、Winndows2000=WindowsNT Ver5.0xx‥で、
    WindowsXP=WindowsNT Ver5.xxx‥で、基本はほとんど同じですからね。

    >>TVへのコンポーネント出力(未接続)が使い物になるかです。
    >これが非常に気になってます。

    TVにちゃんと映るのですが、TVのフル画面にならんとです(T.T)
    ディップスイッチの設定が一番疑われるのですが‥。
    (マニュアルの説明文が図と合ってないような気がするのは私だけ?)
    「画面」関連の設定かもしれませんが‥???
    (D端子入力なので、TV側でサイズの変更が効きません)

    TVの中央に圧縮されているだけあって(14インチ程度)、非常に綺麗です(笑)

    じっくり原因を潰していくしかないですね(-。-;)

     

Re:その後Part2  
    投稿者 UHAUHA <simple@lib.net>
    登録日 : 2005年3月18日0時40分 (#15743)
    リンク

    (記事番号 #15741へのコメント)
    >休止状態云々もOKで動作はしていたようです。録画内容も正常なようで‥。
    >まあ、Winndows2000=WindowsNT Ver5.0xx‥で、
    >WindowsXP=WindowsNT Ver5.xxx‥で、基本はほとんど同じですからね。

    要するにWindowsXPのみ対応にしておけば面倒くさくないってこと
    でしょうね。(笑)

    >TVにちゃんと映るのですが、TVのフル画面にならんとです(T.T)
    >ディップスイッチの設定が一番疑われるのですが‥。
    >(マニュアルの説明文が図と合ってないような気がするのは私だけ?)

    むむむ。適当にディップスイッチをいじって壊してみるのも
    カッコ良いかもしれませんぞ。(ぉ

    >TVの中央に圧縮されているだけあって(14インチ程度)、非常に綺麗です(笑)

    わはははは。ち〜っと辛いっすね。

    頑張ってくだされ〜。

     

調整完了。バッチリです。  
    投稿者 Bakki
    登録日 : 2005年3月28日13時16分 (#15766)
    リンク

    (記事番号 #15743へのコメント)
    こんにちは、UHAUHAさん。

    >>TVにちゃんと映るのですが、TVのフル画面にならんとです(T.T)
    >>ディップスイッチの設定が一番疑われるのですが‥。
    >>(マニュアルの説明文が図と合ってないような気がするのは私だけ?)
    >むむむ。適当にディップスイッチをいじって壊してみるのも
    >カッコ良いかもしれませんぞ。(ぉ

    予想通りマニュアルのP22〜25「図」の方が間違っていました。
    説明文に従うのが正しいと教えていただきました。

    >>TVの中央に圧縮されているだけあって(14インチ程度)、非常に綺麗です(笑)

    動画ちゃんと(正しい縦横比で)画面をフルに使って表示されるようになりました。
    画質も明るめ(調整できるか不明)ですが、くっきりしてて綺麗です。
    動きの激しいところでノイズが出ましたが、再起動させたら直りました。
    ディスプレイの設定(プライマリ、セカンダリ他)も多少影響あるかも?

    FEATHER2005+リモコン(うちはCRM2004)でTV画面だけで録画&再生はいけますね。
    当然、VideoGateでファイルを再生したときにに見られた音ずれは出ないはずですから。
    28インチTVで解像度1152×648で、約2メートル離れて、PCのデスクトップ上のアイコンの文字も読めます。視力のいい人ならかなりはっきり読めると思いますよ。

    かなり使えそうです。

     

一応、基本スペックを。  
    投稿者 Bakki
    登録日 : 2005年3月28日14時12分 (#15767)
    リンク

    (記事番号 #15766へのコメント)
    静音重視です。
    OS Windows2000-SP4(笑)
    CPU  AthlonXP(2500+、サラブレット) cooler ALPHA PAL8045+2000rpmFAN
    M/B  ASUS A7N8X Deluxe
    Mem PC2700 512MBx2
    Video Canpous MTVGA9550L
    HDD Seagate SATA 200GB+160GB
    Cap Canopus MTVX2004HF
    LAN Corega GEther PCI-T32
    Onboard Sound,USB2.0,IEEE1394
    DVD-R TOSHIBA SD-R4???(R4倍速)‥ちと弱いけど国産メディアだけならOK
    CASE Soldam MT-Pro1100(この程度のスペックにはうってつけ)
    電源 付属 Varius335?(案外静か)
    FAN Controler(SystemTechnology)でFAN 1600rpm(←2400rpm)

    激安メディアに書き込むときは、IEEE1394接続の外付けHDDにオーサリングして、LGのドライブで焼きます。
    音声出力が小さくMAXで何とか釣り合いが取れます。その設定でHEADPHONEにつなぎ換えて使うと飛び上がっちゃいますが。